レビュー−−『カール・ポランニー』『世界記録はどこまで伸びるのか』−−『小澤征爾さんと、音楽について話をする』『危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ』
週刊東洋経済 第6369号 2012.1.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6369号(2012.1.14) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4377字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1031kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜112頁目 |
レビュー『カール・ポランニー』『世界記録はどこまで伸びるのか』『小澤征爾さんと、音楽について話をする』『危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ』01カール・ポランニー市場社会・民主主義・人間の自由若森みどり 著創造的な自由を求めた巨匠の全体像に迫る評者 橋本 努 北海道大学大学院教授 資本主義でも社会主義でもない、もっと人間的な経済社会の理想がある。そんな希望を抱いて資本主義の動態に斬新なメスを入れた経済…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4377字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
アウトルック−−新成人よ、選挙へ行こう−−18歳投票権とネット活用で若年層軽視の政策を正せ
ブックス&トレンド−−『60年代のリアル』を書いた−−東京大学大学院法学政治学研究科修士課程在籍 佐藤 信氏に聞く
Interview The Entertainer 【映画】−−映画監督 カン・ジェギュ−−世界市場で売るためにグローバル視点で描く
ゴルフざんまい−−No.460−−震災復興を願い今年も心をひとつに
長老の智慧 その4【全4回】−−清水信次−−戦争で死ぬはずが拾った命 国民生活と生命を守りたい


