【特集 激動アジア】−−Part 2 日本はどう動く? INTERVIEW 東亜キャピタル社長 津上俊哉−−元通商交渉担当者から見た中国 中国はTPPに前向き 米国主導を変えたいはず
週刊東洋経済 第6369号 2012.1.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6369号(2012.1.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1428字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (680kb) |
| 雑誌掲載位置 | 69頁目 |
【特集 激動アジア】Part 2 日本はどう動く? INTERVIEW 東亜キャピタル社長 津上俊哉元通商交渉担当者から見た中国 中国はTPPに前向き 米国主導を変えたいはず 中国の経済成長は続くのか。TPP(環太平洋経済連携協定)参加はあるのか。元通産官僚で、アジア経済に詳しい津上俊哉・東亜キャピタル社長に聞いた。 ──中国はTPPに関心があるでしょうか。 これまでのTPPに対する中国の基本的な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1428字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 激動アジア】−−Part 2 日本はどう動く?−−日本|外交 TPPが中国を走らす 日本は好機を生かせるか
【特集 激動アジア】−−Part 2 日本はどう動く?−−日本|経済 乱立する自由貿易圏構想 TPPの対抗軸はどれか
【特集 激動アジア】−−Part 2 日本はどう動く?−−日本|企業 日本企業の“稼ぎ頭”は北米からアジアへ移った
【特集 激動アジア】−−Part 2 日本はどう動く?−−日本|安全保障 米国のアジア回帰は日本の対中政策に好機
【特集 激動アジア】−−Part 2 日本はどう動く? INTERVIEW−−アジアで存在感を増すため日本は何をすべきか?


