【特集 激動アジア】−−Part 1 米中大競争時代−−ASEANの抱える悩み 米中の狭間を揺れ動く ASEANの複雑な事情
週刊東洋経済 第6369号 2012.1.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6369号(2012.1.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2441字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (631kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
【特集 激動アジア】Part 1 米中大競争時代ASEANの抱える悩み 米中の狭間を揺れ動く ASEANの複雑な事情 ジャーナリスト フレッド吉野 リーマンショックから立ち直り、2010年には5%を超える成長を記録したASEAN(東南アジア諸国連合)。しかし今、欧州の債務危機がASEAN経済に暗い影を落としている。苦境に追い込まれた欧州の銀行が、アジアから資金を引き揚げ始めているのだ。 国際決済銀…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2441字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【特集 激動アジア】−−Part 1 米中大競争時代−−キーマンに聞く 米国のアジア回帰は本物なのか?
【特集 激動アジア】−−Part 1 米中大競争時代−−FTA先進国の韓国 大統領選絡み流動的 日中韓FTAへの逆風
【特集 激動アジア】−−Part 1 米中大競争時代−−間近に迫る台湾総統選 国民党・馬氏がやや有利 「次の政策」で展望欠く
【特集 激動アジア】−−Part 1 米中大競争時代−−オーストラリアから見たアジア 対中「封じ込め」戦略は 時代遅れのコンセプトだ
【特集 激動アジア】−−Part 2 日本はどう動く?−−日本|外交 TPPが中国を走らす 日本は好機を生かせるか


