【特集 激動アジア】−−アジアと世界 Interview 1−−マレーシア元首相 マハティール・モハマド 中国は米国のような覇権国にはならない
週刊東洋経済 第6369号 2012.1.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6369号(2012.1.14) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3930字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1632kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜38頁目 |
【特集 激動アジア】アジアと世界 Interview 1マレーシア元首相 マハティール・モハマド 中国は米国のような覇権国にはならない 近年、急速に注目が高まっているアジアの自由貿易圏構想。その源流は、マハティール氏が1990年代に提唱した東アジア経済会議(EAEC)にある。アジアを代表するリーダーであるマハティール氏は、アジアの将来をどう見ているのか。マレーシアで話を聞いた。 −−世界の識者の多…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3930字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Yahoo!JAPAN ニュース−−ネットで最も注目された トピックスランキング TOP30−−■12月26日〜31日
【特集 激動アジア】−−激動アジア 世界の賢者15人が語る未来
【特集 激動アジア】−−アジアと世界 Interview 2−−経営コンサルタント 大前研一 中国は12年前半に修羅場 首脳人事に波及する
【特集 激動アジア】−−Part 1 米中大競争時代−−中国|政治 任期中の「米中逆転」も 中国新リーダーの実像は
【特集 激動アジア】−−Part 1 米中大競争時代 中国|政治 INTERVIEW−−習近平体制で中国はどう変わるのか


