NEW TOP 4−−03 エンタメ−−創業家が完全支配へ ホリプロMBOの真意
週刊東洋経済 第6368号 2012.1.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6368号(2012.1.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1122字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (328kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16頁目 |
NEW TOP 403 エンタメ創業家が完全支配へ ホリプロMBOの真意堀義貴社長は「もう上場メリットはない」と断言。次の一手とは。 大手芸能プロダクション大手のホリプロが、MBO(経営陣による自社買収)による非上場化を進めている。創業者の堀威夫氏が代表を務める青春社が1株1050円で2月6日までTOB(株式公開買い付け)を実施。最大約76億円を投じ、完全子会社化する方針だ。 ホリプロのMBOをめ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1122字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEW TOP 4−−01 エネルギー−−欧州債務危機が飛び火 瀬戸際に立つ太陽電池
NEW TOP 4−−02 外食−−高級バーガーで再上陸 ウェンディーズの勝算
NEW TOP 4−−04 百貨店−−メンズ館の案も浮上 三越本店の大改装計画
NEW TOP 4−−今週のキーワードキーパーソン
WORLD WIDE NEWS−−01 ロシア・政策 02 ベルギー・政治 03 米国・景気 04 ブラジル・経済


