わかりあえない時代の「対話力」入門−−第103回【対話の現場】−−日常会話から見いだす世界の大きな変化
週刊東洋経済 第6331号 2011.6.18
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6331号(2011.6.18) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2833字) |
形式 | PDFファイル形式 (234kb) |
雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 |
わかりあえない時代の「対話力」入門第103回【対話の現場】日常会話から見いだす世界の大きな変化 北川達夫 早くしなさい! 母親が子どもをせきたてる。ややあって、再び母親が言う。ほら、早くしなさい! イライラしているようだ。 早くしなさい−−この言葉は、母子の会話において、特に子どもが幼児の場合、そして特に朝の会話において、最も多用されているものと思われる。もちろん、母親が子どもに対して用いるのだ。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2833字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。