特集 カメラ新世紀−−マニア編 交換レンズのシグマ−−わが道を行く“垂直統合”経営
週刊東洋経済 第6297号 2010.12.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6297号(2010.12.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2704字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (704kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
特集 カメラ新世紀マニア編 交換レンズのシグマわが道を行く“垂直統合”経営 フリージャーナリスト 高見和也 キヤノン、ニコン、ソニー、パナソニック、韓国・サムスン電子。世界の巨人たちが戦うデジタルカメラ市場にあって、小さくても強烈な光を放つ存在がある。 来年50周年を迎える交換用レンズメーカーの雄、シグマだ。 創業は1961年。当時は光学産業がブームで、国内にレンズメーカーが50社近くあった。最後…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2704字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 カメラ新世紀−−マニア編−−名機NikonF 本当の設計者は他にいた!
特集 カメラ新世紀−−マニア編 カメラ女子の間で大流行?−−リコーGR 人気の秘密…
特集 カメラ新世紀−−マニア編−−読めば入選できるかも 写真コンテストの舞台裏
特集 カメラ新世紀−−開発編 進化を止めないデジカメの開発の裏側−−カメラを支える超技術と職人
特集 カメラ新世紀−−開発編 COLUMN−−「記憶を撮る」トイカメラ


