経済を見る眼−−FTA網から漏れ落ちる日本
週刊東洋経済 第6296号 2010.11.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6296号(2010.11.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1432字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (173kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼FTA網から漏れ落ちる日本 東京大学大学院教授 伊藤隆敏 1994年11月、APEC(アジア太平洋経済協力会議)に加盟する各国首脳は、域内先進国は2010年までに、開発途上国は20年までに、貿易の自由化を行うというボゴール目標を掲げた。今年がその10年だが、域内先進国間で自由貿易は実現しそうもない。何より今年の議長国である日本が大きく後れを取っている。 韓国は、07年にブッシュ政権下の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1432字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS TOP4−−01 放送−−USEN宇野氏が独白 「なぜ私は辞めるのか」
NEWS TOP4−−02 家電−−テレビ販売は過去最高 それでも売れない
NEWS TOP4−−03 採用−−就活早期化に“待った” 波紋広がる商社提言
NEWS TOP4−−04 エンターテインメント−−落日の旧世代ゲーム コーエー創業者が復帰
NEWS TOP4−−今週のキーワード&キーパーソン


