会社が変わる! 企業戦略シリーズ6 【新「本業」で稼ぐ】−−第3回 NEC−−モバイル通信インフラでグローバル展開を先導
週刊東洋経済 第6294号 2010.11.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6294号(2010.11.20) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3885字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1646kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜112頁目 |
会社が変わる! 企業戦略シリーズ6 【新「本業」で稼ぐ】第3回 NECモバイル通信インフラでグローバル展開を先導 エレクトロニクス関連企業といえば、売上高の半分以上を海外マーケットに求め、海外に多くの生産拠点を持つグローバル企業というイメージがある。だが、その中で総合コンピュータメーカー大手は、意外なことに、今でも国内型だ。 出自をたどれば、NTTという内需型の巨大企業に、交換機をはじめとする通信…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3885字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
第2特集 石橋湛山が今、首相ならこうする−−政治家湛山の力−−国を背負うリーダー 不可欠の資質とは?
企業・産業−−薄板専用工場始動、自動車向け開拓が本格化−−価格とエコ武器に挑戦状 東京製鉄の異色経営
本音に迫る!−−住生活グループ会長 潮田洋一郎−−露と消えた球団買収 住生活Gの次の一手
中国動態−−インフレを防ぐには民営化と透明な市場を
知の技法 出世の作法−−第173回−−北方領土問題がはらむ 差値エリートの弱点


