特集 世界vs.中国 INTERVIEW 世界のオピニオンリーダーに聞く(2)−−中国人民大学 国際関係学院 副院長 金 燦栄−−なぜ中国は日本に牙をむいたのか ケンカを仕掛けたのは中国ではなく日本だ
週刊東洋経済 第6292号 2010.11.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6292号(2010.11.6) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3091字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (426kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46〜47頁目 |
特集 世界vs.中国 INTERVIEW 世界のオピニオンリーダーに聞く(2)中国人民大学 国際関係学院 副院長 金 燦栄なぜ中国は日本に牙をむいたのか ケンカを仕掛けたのは中国ではなく日本だ 尖閣諸島をめぐる争いで、なぜ中国は日本に対し強硬手段に打って出たのか。中国外交の代表的な論者である、金燦栄・中国人民大学国際関係学院副院長に聞いた。 ──今回の尖閣問題はなぜ起きたのでしょうか? 日本がゲー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3091字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 世界vs.中国−−巨大国家の未来とは? 中国を知る−−強権と懐柔の支配構造 習体制に新たな試練も
特集 世界vs.中国−−中国を知る−−政経不可分の禁じ手連発 中国はどこまでやる気か
特集 世界vs.中国−−中国を知る−−賃上げによる再配分は中国経済に毒か薬か
特集 世界vs.中国−−中国を知る−−危機感深める中国政府 「量から質」転換へ正念場
特集 世界vs.中国−−中国を知る−−進む中国の資源獲得 歓迎の一方で警戒感も


