新連載 京大人気講義を誌上公開!−−ビジネスパーソンのための地球科学入門 地震編−−第2回 地震が来ない場所のない日本 直下型地震の予測は至難の業
週刊東洋経済 第6291号 2010.10.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6291号(2010.10.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2540字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (503kb) |
| 雑誌掲載位置 | 140〜141頁目 |
新連載 京大人気講義を誌上公開!ビジネスパーソンのための地球科学入門 地震編第2回 地震が来ない場所のない日本 直下型地震の予測は至難の業 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅 1995年に起きた阪神・淡路大震災では、6437人もの人が命を落としました。これは、地震への備えがなかった「人災」による部分も大きかったと、私たち地球科学者は考えています。必要不可欠な知識を持たないことが被害を大…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2540字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第73回【対話の手法】−−「西洋」と「東洋」 対話へのアプローチ
佐々木常夫の「仕事術」相談 第6回−−課員が減っても知恵を絞ってイノベーションを起こそう−−あなたが今いる職場が最終の職場ではない
THE COMPASS−−有縁社会から無縁社会へ−−共同体主義を離れつつある日本人
FOCUS政治−−菅政権の隘路をどう切り抜けるか−−試練の時を迎える政党政治 地方に表れる危機の兆候
アウトルック−−急増する親権をめぐる紛争−−「離婚は縁切り」で子は幸せか 「共同親権」へ国民的議論を


