第2特集 2010年上期 経済書・政治書ベスト40
週刊東洋経済 第6278号 2010.8.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6278号(2010.8.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1290字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (3001kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
第2特集 2010年上期 経済書・政治書ベスト40「異例なほど不確か」な時代を見通すため、この夏に読むべきお薦めの書籍を学者、エコノミストら104人に聞いた。世界規模で歴史に学ぶ視点が重要だ。本誌:塚田紀史、福田 淳デザイン:斉藤有紀 進行管理:平野 藍 「異例なほど不確か」。米国経済の先行きをこう評したバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長。参議院選挙でねじれ国会に陥った日本も、不確かさが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1290字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 実践的「哲学」入門−−INTERVIEW スタンフォード大学講師 ティナ・シーリグ−−20歳で知っておきたい 現代を生き抜く実践哲学
特集 実践的「哲学」入門−−あなたも参加する? 「哲学カフェ」の熱い議論
第2特集 2010年上期 経済書・政治書ベスト40−−経済書Best20
第2特集 2010年上期 経済書・政治書ベスト40−−COLUMN 海外の注目書9冊−−金融危機の分析に新境地 アメリカ外交知る好個の書も
第2特集 2010年上期 経済書・政治書ベスト40−−2010年経済図書賞 有力候補の5冊−−土居丈朗 慶應大学教授が大胆予想!


