経済を見る眼−−マニフェストこそ「仕分け」が必要
週刊東洋経済 第6278号 2010.8.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6278号(2010.8.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1452字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (186kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼マニフェストこそ「仕分け」が必要 東京大学大学院教授 吉川洋 7月27日夕に開かれた臨時閣議で政府は2011年度予算の概算要求基準を決定した。民主党政権としては2度目、菅直人内閣として初めての予算づくりがスタートした。来年度予算編成は前途多難だ。 日本の財政状況は極めて厳しい。危機に陥っているギリシャの公債/GDP(国内総生産)比率が115%程度であるのに対して、日本ではそれが200%…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1452字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS TOP4−−01 電機−−三洋・電工と完全融合へ 巨人パナソニックの焦り
NEWS TOP4−−02 自動車−−上方修正でも喜べないトヨタの“苦しい”内実
NEWS TOP4−−03 銀行−−3メガの純益高水準も景気減速が不安材料
NEWS TOP4−−04 人事−−水野和夫氏が審議官へ 経済政策はどう変わる?
NEWS TOP4−−今週のキーワード&キーパーソン


