京大人気NO.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第42回 『幸福論』ラッセル 著−−退屈を恐れて興奮を求めると人生は確実に貧しくなる
週刊東洋経済 第6276号 2010.8.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6276号(2010.8.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2767字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (455kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
京大人気NO.1科学者が読み解く 一生モノの古典第42回 『幸福論』ラッセル 著退屈を恐れて興奮を求めると人生は確実に貧しくなる 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅 数学者、哲学者であり、核兵器廃絶を目指す平和運動家としても世界的に知られたラッセルが、幸福に生きるための方策を開示した。緒言に「私自身の経験と観察によって確かめられたものであり、それに従って行動したときにはつねに私自身の幸…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2767字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第62回 【国際コミュニケーション入門】−−外国の文化を学ぶ意味 対話の効用と弊害
戦略的リーダーの仕事術 第28回−−新任課長「石田君」への手紙−−課長としての自信を失ったら 課員全員と率直な話し合いを
THE COMPASS−−国民が選択したものは何か−−参院選後の日本政治の混乱
FOCUS政治−−ねじれで何が起きるか−−話し合い国会定着か 混迷の末に大連立か
アウトルック−−景気対策と財政再建−−景気は欧米発で二番底も 高めの成長期待は危険


