FOCUS政治−−民主党代表選へ3つのシナリオ−−“最後の権力闘争”へ 小沢氏は地方対策に傾注か
週刊東洋経済 第6275号 2010.7.31
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6275号(2010.7.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2634字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (362kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118〜119頁目 |
FOCUS政治民主党代表選へ3つのシナリオ“最後の権力闘争”へ 小沢氏は地方対策に傾注か 『インサイドライン』編集長 歳川隆雄 今夏政局のキーパーソンは、依然として民主党の小沢一郎前幹事長のようだ。 参院選挙終盤の7月8日に石川県選挙区の西原啓候補応援のため加賀市入りした後、10日間も所在不明だった小沢氏。この間、小沢氏側近の松木謙公国対筆頭副委員長らが、同氏の意向を忖度(そんたく)してなのか、「…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2634字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
京大人気NO.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第41回 『自助論』スマイルズ 著−−成功に必要なのは才能ではない 長所で勝負するプラス思考を
THE COMPASS−−参院選の意義を考える−−民主党敗北でも消費税アップを
アウトルック−−日本振興銀行事件の教訓−−あらためて役割が問われる「何も知らない」社外取締役
ブックス&トレンズ−−『紳士靴を嗜(たしな)む』を書いた服飾ジャーナリスト−−飯野高広氏に聞く
レビュー−−『グローバル・インバランス 歴史からの教訓』『内訟録 細川護熙総理大臣日記』−−『落葉隻語 ことばのかたみ』『大学生物学の教科書 第2巻 分子遺伝学』


