TOP INTERVIEW−−カーライル・グループ共同創業者 デイビッド・ルーベンシュタイン−−PEは危機を誘発しない経済に付加価値生み出す
週刊東洋経済 第6275号 2010.7.31
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6275号(2010.7.31) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3556字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (890kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜92頁目 |
TOP INTERVIEWカーライル・グループ共同創業者 デイビッド・ルーベンシュタインPEは危機を誘発しない経済に付加価値生み出す 886億ドル(2009年末)の運用資金を誇るカーライルは、トップ級のプライベート・エクイティファンド(以下PE)。経営者とともに上場企業を買収して非上場化させ、経営を立て直した後に株式を売却して利潤を得る、バイアウト投資が得意だ。金融危機前は米国資本主義の顔ともいわ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3556字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
第2特集 国が破綻するとき−−INTERVIEW 加藤隆俊 水野和夫−−識者に聞いた将来像 日本の財政は本当に危ないのか
企業・産業−−「ばくちが当たっただけ」の恨み節も何のその−−商船三井流「ばくち経営」 新社長が挑む勝率上げ
会社が変わる! 企業戦略シリーズ5 【新しい経営の形】−−第1回 HOYA−−創業家経営者に問われる“負の影響力”の自覚
SPECIALIST INTERVIEW−−アースポリシー研究所所長 レスター・ブラウン−−2017年には中国でも風力発電が原発を上回る
中国動態−−政府の関与を低めて 国有銀行の競争力高めよ


