FOCUS政治−−参院選で民主大敗 危うし菅政権−−衆参再ねじれで政治漂流 突破口は財政健全化法案
週刊東洋経済 第6273号 2010.7.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6273号(2010.7.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2681字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (401kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118〜119頁目 |
FOCUS政治参院選で民主大敗 危うし菅政権衆参再ねじれで政治漂流 突破口は財政健全化法案 ジャーナリスト 樺山登 参院選で民主党は与党過半数を大きく割り込む大敗を喫した。まず9月の代表選をにらむ党内政局が発火し、小沢一郎前幹事長らが菅直人首相の足元を激しく揺さぶる。次に直面する参院での多数派形成も至難の業だ。衆参両院の深刻なねじれを再び抱え込んだ日本政治は、とめどない漂流の瀬戸際にある。 いった…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2681字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
京大人気NO.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第40回 『自省録』マルクス・アウレリウス 著−−起こる困難を受け止め進むべき道を指し示す
THE COMPASS−−イギリスの名誉革命に学ぶ−−グローバリゼーションは受け入れるしかない
アウトルック−−進化する街の評価基準−−住みたい街トップはなぜ吉祥寺なのか
ブックス&トレンズ−−『私は変わった 変わるように努力したのだ』を書いた資生堂名誉会長−−福原義春氏に聞く
レビュー−−『政権交代の経済学』『伊藤博文 知の政治家』−−『保守のヒント』『中国は北朝鮮を止められるか』


