THE COMPASS−−20年ぶりの総選挙実施−−ミャンマーの軍事政権は変われるか
週刊東洋経済 第6265号 2010.6.5
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6265号(2010.6.5) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2448字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (352kb) |
| 雑誌掲載位置 | 124〜125頁目 |
THE COMPASS20年ぶりの総選挙実施ミャンマーの軍事政権は変われるか 日本貿易振興機構アジア経済研究所所長 白石隆 5月9〜10日、米国のカート・キャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)が、ミャンマー(ビルマ)を訪問した。昨年秋、ヒラリー・クリントン国務長官がミャンマー政策を見直し、経済制裁は維持する一方、軍事政権に対して関与していく政策に舵を切って以来、すでに2度目の訪問である。 メ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2448字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
戦略的リーダーの仕事術 第19回−−新任課長「石田君」への手紙−−信頼する部下が『退職願』を持ってきたとき、どうするか
京大人気NO.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第33回 『陰翳礼讃(いんえいらいさん)』谷崎潤一郎 著−−美は物体にあるのではなく周囲が作り出す明暗にある
FOCUS政治−−鳩山政権の危機をどう乗り越えるか−−退陣は政治混乱起こすだけ 批判しつつも成果の評価を
アウトルック−−世界的な金融規制強化−−経済危機に拍車をかける副作用の面を軽視するな
ブックス&トレンズ−−『生きる哲学 トヨタ生産方式』を書いたデンソー顧問 岩月伸郎氏に聞く


