企業・産業−−商船三井に利益で惨敗。財務・時価総額でも逆転喫す−−0勝7敗の日本郵船 それでも愚直に総合路線
週刊東洋経済 第6259号 2010.5.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6259号(2010.5.1) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3520字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (820kb) |
| 雑誌掲載位置 | 134〜136頁目 |
企業・産業商船三井に利益で惨敗。財務・時価総額でも逆転喫す0勝7敗の日本郵船 それでも愚直に総合路線中国爆食に乗り遅れても、総合物流路線をひた走り、気がつけば7連敗。財務でも見劣りするようになった海運最大手の戦略は市況変動リスクの回避。総合物流の未開花に株式市場もしびれを切らす。 3月26日、大井埠頭。貨物トラックが岸壁を猛スピードで疾走、赤い鉄骨で組まれたガントリークレーンが次々に日本郵船の大型…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3520字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 クスリ全解明+先端医療−−4 先端医療 (4)ワクチン政策−−長期ビジョンのない日本 国家戦略として抜本改革を
ゴルフざんまい−−No.418−−表玄関からのゴルフ
トップの肖像−−行政刷新会議 事務局長 加藤秀樹−−事業仕分けの仕掛け人 現場の風を官に吹かせた
第2特集 日本郵政はどこへ向かうのか−− 郵貯膨張!
中国動態−−「よりよい生活」の中身が問われる上海万博


