経済を見る眼−−不況期の雇用調整をどう行うのか
週刊東洋経済 第6254号 2010.4.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6254号(2010.4.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1458字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (182kb) |
| 雑誌掲載位置 | 9頁目 |
経済を見る眼不況期の雇用調整をどう行うのか 国際基督教大学教授 八代尚宏 登録型や製造業への派遣の原則禁止を盛り込んだ派遣法改正案についての審議が、まもなく国会で始まる。これは派遣を禁止さえすれば雇用が安定するという単純な論理に基づいており、結果として雇用機会が減り、派遣労働者が失業するリスクが、完全に無視されている。 生産活動が大きく落ち込む不況期に、それに対応した雇用コストの削減は、どの国でも…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1458字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS TOP4−−01 放送−−遅れる「ビル陰」対策 地デジ完全移行の難題
NEWS TOP4−−02 郵政−−大詰め迎えた郵政改革 なおも見えない将来像
NEWS TOP4−−03 自動車−−取引先が固唾を呑む トヨタ3月の「内示」
NEWS TOP4−−04 電機−−役員大刷新でも晴れぬ 富士通社長交代の真相
NEWS TOP4−−今週のキーワード


