京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第18回 『ゲーテとの対話』エッカーマン 著−−30代の若き後輩へ贈る 大詩人からの丁寧な助言
週刊東洋経済 第6246号 2010.2.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6246号(2010.2.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2814字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (473kb) |
| 雑誌掲載位置 | 122〜123頁目 |
京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典第18回 『ゲーテとの対話』エッカーマン 著30代の若き後輩へ贈る 大詩人からの丁寧な助言 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅 文豪ゲーテの作品の愛読者であったエッカーマンは、生涯に一度、本人に会いたいと、30歳の頃、遠路ゲーテを訪ねた。ゲーテに気に入られたエッカーマンは、実直に口述筆記をすることになる。本書には、70歳過ぎのゲーテが、エ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2814字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第38回【対話の手法】−−同じ論拠から多様性を見出すには
戦略的リーダーの仕事術 第4回−−新任課長「石田君」への手紙−−課長はプレイングマネジャーになってはいけない
The Compass−−内閣支持下落の行く末に−−イタリア化する日本の政治
FOCUS政治−−いかに民主党を立て直すか−−小沢氏の問題を契機に政策体系を作り直せ
アウトルック−−アフガニスタン支援へ50億ドル拠出−−障害だらけの現地、民衆に届く支援を実現できるか


