特集 備えなき大国の日本 ニッポンの犯罪と災害
週刊東洋経済 第6241号 2010.1.16
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6241号(2010.1.16) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1715字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (767kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜37頁目 |
特集 備えなき大国の日本 ニッポンの犯罪と災害諸外国に比べ安全と言われていたニッポン。だが近年は、サイバー犯罪や振り込め詐欺などの“新型犯罪”が後を絶たず、住民の不安は広がるばかりだ。一方、阪神・淡路大震災から15年たっても防災意識は低いまま。世界第2の経済大国の座も危ういが、その前に「危ない大国」のレッテルを張られかねない。本誌:中原美絵子、前野裕香、猪澤顕明、中島順一郎、松浦 大、小長洋子、安…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1715字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
COLUMN−−Hot&Cool−−発売120年で専門バーも登場 エビスに復活託すサッポロ
スペシャルリポート−−COP15で露呈した温暖化阻止への茨道
特集 ニッポンの犯罪と災害−−PART1 犯罪編 現代社会に潜む“落とし穴”−−利便性の裏かく巧妙な犯罪が急増 治安への不信をあおる 「身近な犯罪」が急拡大
特集 ニッポンの犯罪と災害−−COLUMN 世間悩ます犯罪! その対策は
特集 ニッポンの犯罪と災害−−サイバー犯罪 インターネット上に潜む脅威−−知らぬ間に情報を盗まれる “沈黙するウイルス”の恐怖


