 
       
         THE COMPASS−−日米同盟よりも重視すべきか−−東アジア共同体の理想と現実
         週刊東洋経済 第6239号 2009.12.26
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6239号(2009.12.26) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2561字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (342kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 194〜195頁目 | 
THE COMPASS日米同盟よりも重視すべきか東アジア共同体の理想と現実 東京大学大学院法学政治学研究科教授 藤原帰一 国連総会における演説で、鳩山首相は日本外交の五つの方針を提起した。(1)世界的な経済危機への対処、(2)地球温暖化問題への取り組み、(3)核軍縮・不拡散、(4)平和構築・開発・貧困問題、(5)東アジア共同体の構築の5点である。 最初の4点についてはイメージを浮かべやすい。200…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2561字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           ワークライフバランスを実現する仕事術−−第32回−−父子家庭ならではの一体感のある幸せ
ワークライフバランスを実現する仕事術−−第32回−−父子家庭ならではの一体感のある幸せ
 京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第12回 『人生の意味の心理学』アルフレート・アドラー 著−−心理の底のダイナミズムを解き人間理解の新たな地平を拓いた
京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第12回 『人生の意味の心理学』アルフレート・アドラー 著−−心理の底のダイナミズムを解き人間理解の新たな地平を拓いた
 FOCUS政治−−鳩山政権悩ます多くの「K」−−「100日」で露呈した弱点 問われる鳩山政権の指導力
FOCUS政治−−鳩山政権悩ます多くの「K」−−「100日」で露呈した弱点 問われる鳩山政権の指導力
 アウトルック−−IT社会のインフラ支える人材確保問題−−深刻な情報処理技術者の不足 社会基盤支える人材育成急げ
アウトルック−−IT社会のインフラ支える人材確保問題−−深刻な情報処理技術者の不足 社会基盤支える人材育成急げ
 集まるのには理由(わけ)がある−−アゴラ百景 第69回【最終回】−−満月の夜空に向かって 財布を振る女性たち
集まるのには理由(わけ)がある−−アゴラ百景 第69回【最終回】−−満月の夜空に向かって 財布を振る女性たち
 
  

