 
       
         わかりあえない時代の「対話力」入門−−第31回【対話への道】−−対話のもたらす相互理解と相互不信
         週刊東洋経済 第6238号 2009.12.19
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6238号(2009.12.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2909字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (218kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 116〜117頁目 | 
わかりあえない時代の「対話力」入門第31回【対話への道】対話のもたらす相互理解と相互不信 日本教育大学院大学客員教授 北川達夫 小学生を相手に講演することがたまにある。大体が「世界の国々についての話をしてください」という依頼である。私が昔は外務省の人間で、今は学校教育の人間というあたりが、小学校の先生たちにとっては依頼しやすいらしい。最近の小学校は国際理解教育にも熱心である。昨今の世界と社会の急速…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2909字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           中国動態−−ブランド品市場が急拡大 地方都市にも続々と開店
中国動態−−ブランド品市場が急拡大 地方都市にも続々と開店
 知の技法 出世の作法−−第128回−−動物を見たり、猫と遊ぶのを大切にする理由
知の技法 出世の作法−−第128回−−動物を見たり、猫と遊ぶのを大切にする理由
 ワークライフバランスを実現する仕事術−−第31回−−「適当に」働きたい社員も抱えていくのが会社である
ワークライフバランスを実現する仕事術−−第31回−−「適当に」働きたい社員も抱えていくのが会社である
 京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第11回 『韓非子』韓非 著−−科学的発想の性悪説で性善説の不確定性を排除
京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第11回 『韓非子』韓非 著−−科学的発想の性悪説で性善説の不確定性を排除
 THE COMPASS−−鳩山新政権3カ月の評価−−まだまだ不十分な社会保障政策
THE COMPASS−−鳩山新政権3カ月の評価−−まだまだ不十分な社会保障政策
 
  

