 
       
         The Compass−−メディア時代の新しい皇室像−−戦後家族のモデル 天皇家の50年
         週刊東洋経済 第6197号 2009.4.18
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6197号(2009.4.18) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2511字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (249kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 136〜137頁目 | 
The Compassメディア時代の新しい皇室像戦後家族のモデル 天皇家の50年 中央大学文学部教授 山田昌弘 今年は、天皇、皇后両陛下ご結婚50周年で記念行事が行われる。すでにメディアでもさまざまな特集が組まれている。家族社会学者として、両陛下の50年の歩みを振り返る写真集を見ると、天皇ご一家が作り出された家族は、戦後日本家族のモデルとして機能したという思いが強まる。それは結婚当時の皇太子ご一家…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2511字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           知の技法 出世の作法−−第95回−−高校の歴史教科書から官僚の「世直し」を考える
知の技法 出世の作法−−第95回−−高校の歴史教科書から官僚の「世直し」を考える
 変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第26回−−ゴルバチョフが成し遂げた空前の業績
変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第26回−−ゴルバチョフが成し遂げた空前の業績
 FOCUS政治−−過去の過ちを繰り返すな−−景気対策には思い切った発想を
FOCUS政治−−過去の過ちを繰り返すな−−景気対策には思い切った発想を
 アウトルック−−再論・「政府紙幣発行論」批判−−政府紙幣の発行益は一時的、短期間で消える
アウトルック−−再論・「政府紙幣発行論」批判−−政府紙幣の発行益は一時的、短期間で消える
 ブック&トレンド 『隅田川の向う側』を書いた歴史探偵・戦史研究家 半藤一利氏に聞く−−レビュー『グリーン革命 上・下』『山県有朋』『ドキュメント 秘匿捜査』『世界大不況からの脱出』
ブック&トレンド 『隅田川の向う側』を書いた歴史探偵・戦史研究家 半藤一利氏に聞く−−レビュー『グリーン革命 上・下』『山県有朋』『ドキュメント 秘匿捜査』『世界大不況からの脱出』
 
  

