 
       
         MARKET VIEW−−今週の気になる数字−−87.5% コンビニ価格が小売業全体の平均より高い品目
         週刊東洋経済 第6197号 2009.4.18
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6197号(2009.4.18) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全607字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (246kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 | 
MARKET VIEW今週の気になる数字87.5% コンビニ価格が小売業全体の平均より高い品目 商品の販売価格は同じ品目でも店舗によって異なる。 総務省が5年ごとに実施している「全国物価統計調査」の直近2007年11月調査結果から、食品の平均価格を業態別に見ると、量販専門店やスーパー、生協等に比べコンビニエンスストアの価格水準の高さが目立つ。コンビニの調査対象51品目のうち42品目で、価格が小売業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全607字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           会社四季報最新情報
会社四季報最新情報
 MARKET VIEW−−マクロウォッチ【世界経済】−−先進国長期金利は底打ち 必要な資金調達に疑問符
MARKET VIEW−−マクロウォッチ【世界経済】−−先進国長期金利は底打ち 必要な資金調達に疑問符
 COLUMN−−ミスターWHOの少数異見−−平成の「パンとサーカス」 高速道1000円乗り放題
COLUMN−−ミスターWHOの少数異見−−平成の「パンとサーカス」 高速道1000円乗り放題
 COLUMN−−Hot&Cool−−不動産不況でも地価が上昇 北海道伊達市の街づくり効果
COLUMN−−Hot&Cool−−不動産不況でも地価が上昇 北海道伊達市の街づくり効果
 スペシャルリポート01−−著作権者に迫られる選択−−グーグル「ブック検索」 日本出版界への波紋
スペシャルリポート01−−著作権者に迫られる選択−−グーグル「ブック検索」 日本出版界への波紋
 
  

