特集 子ども格差 PART1−−生活苦、虐待、家庭破綻…「子どもの貧困」最前線−−COLUMN 社会的養護に子どもの視点を 声を上げ始めた施設出身者たち
週刊東洋経済 第6142号 2008.5.17
掲載誌 | 週刊東洋経済 第6142号(2008.5.17) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1371字) |
形式 | PDFファイル形式 (545kb) |
雑誌掲載位置 | 49頁目 |
特集 子ども格差 PART1生活苦、虐待、家庭破綻…「子どもの貧困」最前線COLUMN 社会的養護に子どもの視点を 声を上げ始めた施設出身者たち 18歳問題−−。児童養護施設や里親の下で育った子どもたちは、18歳で高校を卒業すると、社会に出ていかなければならない。ところが、「夏場ごろになって、こんなはずじゃなかったと気づく子どもが多い」(「東京養育家庭の会」理事長で、自身も里親として二人の子どもを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1371字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 特集 子ども格差 INTERVIEW−−浅井春夫 立教大学コミュニティ福祉学部教授−−森信茂樹 中央大学法科大学院教授
- 特集 子ども格差 PART1−−生活苦、虐待、家庭破綻…「子どもの貧困」最前線
- 特集 子ども格差 PART1−−生活苦、虐待、家庭破綻…「子どもの貧困」最前線−−【際限なく広がる母子家庭の貧困】過酷さを増す就労指導 生活保護家庭が上げる悲鳴
- 特集 子ども格差 PART1−−生活苦、虐待、家庭破綻…「子どもの貧困」最前線−−【乳幼児健診や医療費助成もばらつき】妊婦健診助成で14倍の開き 胎内から始まる“健康格差”
- 特集 子ども格差 PART1−−生活苦、虐待、家庭破綻…「子どもの貧困」最前線−−【蚊帳の外の日系人教育】5人に1人が“不就学”外国籍児童を放置するのか