スペシャルリポート01−−DRAMと同じ轍は踏まない−−怒濤の大型投資 東芝の半導体戦略
週刊東洋経済 第6113号 2007.11.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6113号(2007.11.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2203字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (375kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
スペシャルリポート01DRAMと同じ轍は踏まない怒濤の大型投資 東芝の半導体戦略国内メーカーで唯一、半導体世界シェア首位奪還に向けて巨額投資を続ける東芝。DRAMでの教訓を生かし、非PC向けでの施策を次々に打つがその成否やいかに。 「パワー半導体でも世界首位を目指す」−−。 10月15日早朝。東芝の西田厚聰社長は加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)の新棟竣工式で、急きょ駆けつけた地元選出の森喜…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2203字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Column−−ミスターWHO」の少数異見−−“出口政策”の大失敗 新生銀行株の含み損
Column−−Hot&Cool−−ボジョレー商戦に異状あり? 今年の輸入量は2割減に
スペシャルリポート02−−担保には使えない? 株券電子化の波紋
特集 資源炎上 今なにが起きているのか
特集 資源炎上−−市場総点検 マネーが作った資源高−−世界的カネ余りが未曾有の高騰をもたらした。


