ニュース最前線−−原発施設に刻まれた地震の傷跡 出口が見えないまま復旧作業は続く
週刊東洋経済 第6094号 2007.8.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6094号(2007.8.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全819字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (413kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
ニュース最前線原発施設に刻まれた地震の傷跡 出口が見えないまま復旧作業は続く 東京電力は地震発生から5日後、柏崎刈羽原子力発電所内の一部を報道陣に初めて公開した。 案内役を務めたのはプラント統括者の一人、川又晋ユニット所長。無精ヒゲが生え、疲労の色が隠せなかったものの、拡声器を使わず大声で報道陣に説明を行った。 地震直後に火災が発生した3号機の変圧器。テレビ画面ではわからなかったが、実物は巨大だ。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全819字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 新潟県中越沖地震〔1〕−−1週間で再開 被災工場で見たトヨタの現場力
ニュース最前線−−02 新潟県中越沖地震〔2〕−−柏崎原発停止で綱渡り 増設路線が招いた脆さ
ニュース最前線−−04 不動産 05 精密 06 証券 07 IT
ニュース最前線−−03 新潟県中越沖地震〔3〕−−マグニチュード6・8 損保業界への影響度
ニュース最前線 このひとに5つの質問−−林 勝哉 テン・アローズ社長−−前経営陣は第三者増資で創業家排除を狙っていた


