特集 日本と英国−−4 金融−−ウォール街を超えた? 活況呈す金融街シティ
週刊東洋経済 第6093号 2007.7.28
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6093号(2007.7.28) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2355字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (290kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
特集 日本と英国4 金融ウォール街を超えた? 活況呈す金融街シティ英国に空前の好景気をもたらした立役者−−それは金融業である。10年前、その将来が危ぶまれた金融街シティは、なぜその予想に反し、ウォール街をしのぐほどの存在へと成長することができたのか。 「ロンドンのシティは孤立し、パリかフランクフルトが欧州の金融センターになるのではないか」。1999年のユーロ導入時、ユーロへの不参加を決めた英国に対…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2355字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 日本と英国−−2 教育−−競争原理の導入で子供の成績は上がったが…
特集 日本と英国−−3 医療−−医療費は3倍、医師は大増員 病院の待ち時間は短くなった
特集 日本と英国−−第2章 4人の識者に聞く−−日本がイギリスに学ぶこと
特集 日本と英国 4人の識者に聞く−−2.金融 東京はどうすればシティになれるのか?−−ピーター・タスカ ドレスナー・クラインオート証券 コンサルタント ストラテジスト
特集 日本と英国−−3.政治 日本の政治不信はどうすれば収まるのか?−−高橋直樹 東京大学大学院 総合文化研究科教授


