「会社四季報」最新情報
週刊東洋経済 第6085号 2007.6.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6085号(2007.6.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全892字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (176kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
「会社四季報」最新情報4063 信越化学工業【増 益】2008年3月期もシリコーンは電気・電子向け主体に需要好調、前期の値上げも利益に寄与する。半導体ウエハでは直径300ミリ品に供給力向上の効果が発現。市況軟化懸念や塩ビ需要低迷を前提とする営業益2670億円の会社計画は、超過達成となる公算が大きい。なお米国子会社シンテックでの塩ビ生産増強は、モノマーなど一部工場の完成が来年にずれ込むもよう。つれて…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全892字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−04 株式市場−−個人投資家が物申す いすゞ系列の資本増強
ニュース最前線 このひとに5つの質問−−佐野精一郎 三洋電機社長−−社員も落ち着いてきた 今年度は最終黒字にする
市場観測−−石油は年内66ドルと高値安定 バイオ燃料の恩恵は限定的
景気と指標−−Data 今週の気になる数字−−77.4% 「未成年者は全く飲酒すべきでない」と考える成人男性の割合(05年)
景気と指標−−マクロウォッチ【世界経済】−−人民元切り上げ回避に全力も もはや手詰まりの状態


