Column−−「ミスターWHO」の少数異見−−柳沢発言と経済学の“罪”
週刊東洋経済 第6070号 2007.3.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6070号(2007.3.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1066字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (197kb) |
| 雑誌掲載位置 | 26頁目 |
Column「ミスターWHO」の少数異見柳沢発言と経済学の“罪” 「女性は産む機械」発言をした柳沢厚労相は辞任すべし、というのが国民の「多数意見」のようだ。先週の本欄でウォッシュマン氏もそう指摘しておられる。 筆者は、柳沢大臣は辞めてもいいが、辞めても問題の解決にはならない、と考えている。たまたま、一人の大臣が失言した、というレベルの問題ではないからだ。 柳沢大臣は「私は経済のことしか考えていない…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1066字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
景気と指標−−金利動向−−円キャリー取引は40兆円? 日銀利上げでも解消されず
Column−−Hot&Cool−−「ガンダム、行きます!」 コーエーとバンダイが夢の競演
スペシャルリポート01−−粉飾決算疑惑が直撃−−再建に暗雲! 三洋電機
スペシャルリポート02−−“消滅! みすず監査法人”続報−−新日本が圧倒的人気 7割が移籍の可能性
[特集]著作権は儲かる


