ニュース最前線−−03 外交−−結論は「核」の先送り 北朝鮮勝利の不毛協議
週刊東洋経済 第6067号 2007.2.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6067号(2007.2.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全761字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (492kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜17頁目 |
ニュース最前線03 外交結論は「核」の先送り 北朝鮮勝利の不毛協議北朝鮮は核施設停止・封印の見返りに大量の重油を得る。6カ国協議で日米は再び北朝鮮の手練手管に屈した。 核を振りかざした北朝鮮は大きな果実を得た。核施設の停止・封印で重油5万トン、核施設の無能力化などを行えば追加で重油95万トン。北朝鮮の核開発をめぐる6カ国協議が2月13日に採択した合意内容は、北朝鮮の勝利以外の何ものでもない。 今回…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全761字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−01 流通−−対ヤマダ電機で巨大連合誕生? 実は“温度差”
ニュース最前線−−02 自動車−−インドの覇者スズキ “競合回避”へ次の一手
ニュース最前線−−05 飲料 06 金融 07 通信 08 特許
ニュース最前線−−04 中東−−濃縮停止か強行か イラン「核」は瀬戸際
ニュース最前線 このひとに5つの質問−−鈴木 修 スズキ会長−−将来はインドで全車種を開発する


