[アウトルック]日興コーディアル粉飾事件−−ライブドアより悪質 不公平な“罪と罰”
週刊東洋経済 第6065号 2007.2.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6065号(2007.2.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2854字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (248kb) |
| 雑誌掲載位置 | 122〜123頁目 |
[アウトルック]日興コーディアル粉飾事件ライブドアより悪質 不公平な“罪と罰”要点ライブドアと同じ構造だが、より重い責任に、より軽い処罰。粉飾の目的と経営陣の意図について解明がなされるべき。監査法人の加担は明らか、横行する粉飾をどうする。 昨年暮れ、日興コーディアルグループ(以下NCC)の粉飾事件に対し、ようやく5億円の課徴金という行政処分が出た。そして、1月30日、会社側が委託した特別調査委員会…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2854字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[The compass]教育で個性をどう伸ばす−−型を身につける創造はそれからだ
FOCUS 政治−−通常国会への期待と注文−−統一選・参院選向け 深みある政策論争を
[ブックレビュー]『満鉄調査部の軌跡』『解体 国際協力銀行の政治学』『社員力革命』
英語で読む世界経済クイズ−−【第23回】
ザ・ボード 【役員室拝見】1−−花王の経営会議 社長の席はスクリーンの前−−経営会議は毎週1〜2回開催 出席者は10人


