ニュース最前線−−04 金利問題−−一転して政府・与党は利上げ容認ムードに
週刊東洋経済 第6065号 2007.2.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6065号(2007.2.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全483字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (466kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
ニュース最前線04 金利問題一転して政府・与党は利上げ容認ムードに急速に影を潜めた日銀批判。 日銀の利上げに向けた政府からの風向きが突然変わった? 1月29日開催の経済財政諮問会議で、政府と日銀の間に景気認識のズレはないとの意見が多数を占め、日銀の金利政策はまったく争点とならなかったためだ。 唯一、日銀に注文をつけたのが民間議員の一人、伊藤隆敏東大教授。1月中旬の利上げ騒ぎによる市場の動揺を踏まえ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全483字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−03 証券−−日興内部調査は“クロ” 上場廃止の瀬戸際へ
ニュース最前線−−05 レンタル 06 IT 07 裁判 08 自動車
ニュース最前線 このひとに5つの質問−−宮原正典 マグロ類地域漁業管理機関合同会合議長−−もう日本は巨人ではない 足並みをどうそろえるか
「会社四季報」最新情報
市場観測−−食品業界では再編が加速 M&A期待が株価を下支え


