100年前の東洋経済/50年前の東洋経済
週刊東洋経済 第5920号 2004.10.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5920号(2004.10.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1377字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (211kb) |
| 雑誌掲載位置 | 144頁目 |
100年前の東洋経済/50年前の東洋経済100年前の東洋経済1904.10.15根強い在来産業 調査欄で1900〜1904年の東京の24職種の賃金動向を取り上げている。 〔1〕1900年は日清戦後好況の余波で、多くの職種が高水準にあった。〔2〕戦後恐慌の1901年に賃金は下がったが、1903年には上向きに転じ始めた。〔3〕ところが、日露開戦の今年は一転、低落傾向を見せている。機械製作の繁忙で、鋳物…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1377字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[アウトルック]米国大統領選挙終盤戦−−日本の国益にはブッシュに軍配
[ブックレビュー]『福沢諭吉の真実』『封印される不平等』『思ひ出話55話 松竹大船撮影所』
「会社四季報」最新情報
3カ月タイムテーブル
[データ&ランキング]537億円−−セイコーエプソンの設備投資計画の上方修正額−−今期の設備投資を一段と増やす会社


