[TheHeadline/ニュース最前線]1〜3月期GDPが上方修正−−デフレ後退で3%成長も−−米中経済減速し、05年は調整局面入りか
週刊東洋経済 第5898号 2004.6.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5898号(2004.6.19) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1597字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (217kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18頁目 |
[TheHeadline/ニュース最前線]1〜3月期GDPが上方修正デフレ後退で3%成長も米中経済減速し、05年は調整局面入りか 「日本の現状は喜ばしい」。6月8日のサミット直前に開かれた日米首脳会談で、ブッシュ米大統領は日本の景気回復を手放しで絶賛した。北朝鮮のジェンキンス氏問題などで色よい回答ができない中でのリップサービスにも見えたが、小泉純一郎首相は「輸出依存ではなく、設備投資や消費中心の内…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1597字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[経済を見る眼]年金いろいろ−−負のねずみ講
[TheHeadline/ニュース最前線]なおも続く金融庁との確執−−UFJ融資先に火の粉
[TheHeadline/ニュース最前線]外国人狙うテロが続発−−高まるサウジリスク−−原油高で一息つくが、経済は脆弱
[TheHeadline/ニュース最前線]国内プリンタ市場に新規参入−−デルにそびえる高い壁−−容易でないパソコンの成功モデル再現
[TheHeadline/ニュース最前線]今週の「アップ」/早くもセガ統合効果!? サミーが東映と提携へ−−今週の「ダウン」/三菱ふそうがまたリコール販売もジワリとダウン


