[TheHeadline/ニュース最前線]Economics−−エコノミストに聞く−−消費を改善させたのはシニア層より若・中年層
週刊東洋経済 第5896号 2004.6.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5896号(2004.6.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1773字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (175kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28頁目 |
[TheHeadline/ニュース最前線]Economicsエコノミストに聞く消費を改善させたのはシニア層より若・中年層 BNPパリバ証券チーフエコノミスト 河野龍太郎 最近、個人消費が堅調だ、とよくいわれる。確かに昨年10〜12月期以降、個人消費は堅調に推移している。一方、雇用者所得はようやく下げ止まってきたばかりである。 雇用者所得が増えずに消費が増えているのであれば、当然、貯蓄率が低下してい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1773字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[TheHeadline/ニュース最前線]Column−−「ミスターWho」の少数異見−−5月のどんでん返しいつか見た景色
[TheHeadline/ニュース最前線]Data−−今週の気になる数字−−2003年末対日直接投資残高 9兆6100億円
[特集]不動産底値買いの勝算−−不動産市場の構造変化を見逃すな!−−マンション 一戸建て 商業ビル
[特集]不動産底値買いの勝算−−column−−外資最大の「大家」モルガン・スタンレー高収益率の仕掛け
[特集]不動産底値買いの勝算−−地銀も群がるJ−REIT市場−−優良物件の取得がカギ握る不動産投信の「勝ち組」


