[ブックレビュー]『ドキュメント ゼロ金利』『モノづくりのこころ』『透視も念写も事実である』
週刊東洋経済 第5894号 2004.5.29
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5894号(2004.5.29) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5370字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (633kb) |
| 雑誌掲載位置 | 128〜131頁目 |
[ブックレビュー]『ドキュメント ゼロ金利』『モノづくりのこころ』『透視も念写も事実である』注目の1冊『ドキュメント ゼロ金利』軽部謙介 著ゼロ金利政策をめぐる“独立日銀”の熱き日々評者 中里透 上智大学助教授 大蔵省銀行局日銀課。旧法下の日本銀行は時としてこのように揶揄された。日銀法の改正前も金融政策は“日銀の専管事項”であったが、公定歩合の変更には大蔵省との綿密な調整を要し、総裁人事もたすき掛…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5370字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[FOCUS政治]逡巡と躊躇の政治家 小沢再浮上の芽は?−−影の支配への警戒 反小沢感情再燃も
[アウトルック]「ニュースステーション」18年−−“古舘報ステ”が挑む「久米革命」のハードル
100年前の東洋経済/50年前の東洋経済
「会社四季報」最新情報
3カ月タイムテーブル


