地方発 Reborn−−埼玉−−「私は単なる市政代行者。オーナーは市民」アイデア満載市長の地方自立作戦
週刊東洋経済 第5892号 2004.5.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5892号(2004.5.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1359字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (204kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
地方発 Reborn埼玉「私は単なる市政代行者。オーナーは市民」アイデア満載市長の地方自立作戦 毎日新聞朝霞通信部 藤川敏久 都心から25キロメートル、人口6万余の小都市から日本を変えようとしている市長がいる。行革の仕掛け人を自称する穂坂邦夫・志木市長(写真)だ。就任3年目の1年生市長ながら、「日本初」の事業を矢継ぎ早に実現させてきた。 最も知られているのが、2002年度から実施している小学校1、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1359字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ビジネスリポート:02]新3Dデスクトップシステム開発−−シリコンバレーが期待するIT業界の「イチロー」
EU25カ国体制の衝撃−−全欧州EU化への一歩 経済以上に政治的意義
[マーケティングの達人に会いたい]第30回−−[キヤノン EOS Kiss Digital]−−EOSブランドの強みを生かし、新カテゴリー確立
ニッポンの技術再発見−−第7回−−光触媒で排ガス処理“フォトロード”/フジタ
[KeyPerson]ダニエル・P・エイモス アメリカンファミリー生命保険 会長兼CEO−−日米集中に懸ける第3分野保険の巨人−−低保険料で大量販売に徹する保険業界のウォルマート目指す


