[経済を見る眼]「非製造業効率化論」への小さな疑問
週刊東洋経済 第5883号 2004.4.10
掲載誌 | 週刊東洋経済 第5883号(2004.4.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1447字) |
形式 | PDFファイル形式 (151kb) |
雑誌掲載位置 | 9頁目 |
[経済を見る眼]「非製造業効率化論」への小さな疑問 専修大学教授 土志田征一 昭和30〜40年代の日本経済においては「二重構造論」が一つの常識であった。このときには主として雇用構造が対象であって、大企業と中小企業の大きな賃金格差が問題とされた。 最近、再びある種の二重構造論が盛んになっている。今回は対象が「効率性」であって、「効率的な製造業」と「非効率な非製造業」の並存が取り上げられている。建設業…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1447字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [TheHeadline/ニュース最前線]鉄鋼バブル検証・最終回−−もう? まだ! 海運“仰天市況”
- [TheHeadline/ニュース最前線]ソフトバンクの金融戦略−−北尾氏、05年に役員退任−−親会社離れ加速、消費者金融にも本格参入
- [TheHeadline/ニュース最前線]ネオテニー大減資−−IT仕掛け人の明るい幕切れ−−事実上の終焉を迎えた「夢の会社」
- [TheHeadline/ニュース最前線]今週のアップダウン−−日テレ三冠10連覇を阻止したフジの勢い−−イーバンク対ライブドア声紋鑑定で泥仕合
- [TheHeadline/ニュース最前線]DVDレコーダー新局面−−船井、北米で大攻勢へ−−VHS・DVDの複合録画機が200ドル台も