[田中直毅の日本経済の明日]第10回−−イラクの民主化−−イラク復興に向けた総力戦が始まる
週刊東洋経済 第5862号 2003.11.29
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5862号(2003.11.29) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2737字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (623kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜95頁目 |
[田中直毅の日本経済の明日]第10回イラクの民主化イラク復興に向けた総力戦が始まる イラクの復興は、冷戦勝利後、デモクラシーを掲げ、圧制者を引きずり降ろし、経済のインフラ整備も目指す初めての総力戦になる。ポイントは米国をイラクにどのようにしてとどめるのか、である。 まず「イラク化(イラキィフィケーション)」の日程が発表された。2004年6月末までに暫定政府が発足する。では選挙が行われるのか、といえ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2737字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ビジネスリポート:02]Free Trade Agreement−−日本“パッシング”の悪夢−−アジアが逃げる! 自由貿易協定 日本の逡巡 中国のFTA攻勢に立ちすくむ
[トップの履歴書]威風堂々の長身、順調な会社人生−−三洋化成工業社長 家永昌明
[特集]電通が変わる−−広告の巨人が狙う「新戦略]
[特集]電通が変わる−−データで見る電通−−博報堂DYHの誕生で転機迎える広告ビジネス
[特集]電通が変わる−−未知なるフロンティアを狙え!−−屋外広告とインターネット、モバイルに照準


