[特集]客を呼び戻すスーパー−−食品スーパー化
週刊東洋経済 第5861号 2003.11.22
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5861号(2003.11.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3517字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (347kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 |
[特集]客を呼び戻すスーパー食品スーパー化好回転の食品強化は販売力復活の第一歩ダイエー、西友食品スーパーは堅調GMSも食品特化へ巨艦は浮上するか!? ダイエーが営業力再生の切り札にしたのが小型GMSの食品スーパー(SM)化だ。グループのSM、マルエツとの連携強化がその柱。マルエツのノウハウをダイエー店舗に注入することで小型GMSの再生を模索中だ。上期に東京・高尾店、下期に同品川八潮店をマルエツ流に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3517字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]客を呼び戻すスーパー−−価値訴求路線
[特集]客を呼び戻すスーパー−−合従連衡
[特集]客を呼び戻すスーパー−−Interview スーパーもコンビニも客の求めるものは同じ−−消費は完全に飽和状態 質を高め量を追わない イトーヨーカ堂会長 鈴木敏文
[特集]客を呼び戻すスーパー−−Interview 業態成熟化のGMSに思うこと−−粗利軽視の経営が根本的に間違っている ドン・キホーテ社長 安田隆夫
[特集]客を呼び戻すスーパー−−第2章 中間決算ランキング−−総崩れの大手スーパー


