[経済を見る眼]潜在需要を実現できる供給能力を形成せよ
週刊東洋経済 第5856号 2003.10.25
掲載誌 | 週刊東洋経済 第5856号(2003.10.25) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1401字) |
形式 | PDFファイル形式 (163kb) |
雑誌掲載位置 | 11頁目 |
[経済を見る眼]潜在需要を実現できる供給能力を形成せよ 慶應義塾大学教授 池尾和人 需要と供給は、経済学の最も基本的な概念だといえるが、それらをまったく独立したもののように思い込むのは間違っている。 たとえば、誰もが欲しがるような魅力的な商品を供給すれば、需要が喚起されるという関連がある。それゆえ、需要不足を喧伝する者は、その需要不足がなぜ生じたかについてもしっかりと説明すべきである。 逆に、需要…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1401字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [TheHeadline/ニュース最前線]1st−−1.7兆円ギャンブルに勝算?−−りそな、V字回復に暗雲 再建阻む地銀並み低収益
- [TheHeadline/ニュース最前線]2nd−−中坊弁護士“廃業”へ−−「鬼平」の不可解な引き際 「不正回収」告発で進退窮まる
- [TheHeadline/ニュース最前線]3rd−−東証取引参加者協会−−天下り官僚に“最後通牒” 脱退相次ぐ証券業界団体
- [TheHeadline/ニュース最前線]4th−−価格破壊戦略の衝撃度−−PSXはソニーを救う? 新ビジネスモデルの試金石
- [TheHeadline/ニュース最前線]今週のアップダウン−−「内助の功」がもたらすケネディ王朝の復活−−中国の快挙で見えた「日本に欠けるもの」