「会社四季報」最新情報
週刊東洋経済 第5843号 2003.8.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5843号(2003.8.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全560字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (165kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108頁目 |
「会社四季報」最新情報3402 東レ[増配も]包装用・工業用フィルムや自動車向け樹脂などが計画以上に増加。労務費など合理化も効き、利益急改善。会社計画営業益430億円を上回るのは、ほぼ確実。7円配復帰の公算。5108 ブリヂストン[横ばい圏]国内販売は軟調だがアジアや大洋州、中近東などの輸出が順調。欧米でのタイヤ販売が想定を上回り収益増額。ただ、年金費用負担や原料ゴム高で営業利益は横ばい止まり。6…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全560字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[KeyPerson]竹中平蔵 経済財政政策兼金融担当大臣−−米大学転出報道は政治的悪意を持った捏造だ−−改善命令に唐突感は疑問 りそなの出口は経営陣次第
[特集]ヤマト運輸の危機感−−脱宅急便一本足 ヤマトの危機感
[FOCUS政治]荒れる政治家たちの言葉−−背景に思慮の浅さ 厳しい視線必要に
[アウトルック]転換期の防衛政策−−自衛隊を「使う」時代に高まる「政治」の重要性
[データ&ランキング]3793億円−−日本銀行が買った株−−トヨタ自動車の日本マスタートラスト信託保有株増加額


