[ビジネスリポート:01]Privatization−−債務超過を回避!!−−日本道路公団「資産カサ上げ工作」の一部始終
週刊東洋経済 第5837号 2003.7.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5837号(2003.7.19) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3917字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (405kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 |
[ビジネスリポート:01]Privatization債務超過を回避!!日本道路公団「資産カサ上げ工作」の一部始終金利の原価算入、減価償却年数の延長、そして「再調達原価方式」…。特異な会計手法の導入と徹底した秘密主義により、日本道路公団は、財政破綻に直結する債務超過転落の危機を封じ込めた。その一部始終とは。本誌:山田徹也、岡田広行 「計算したばかりの不確実な数字を、公認会計士のチェックがないまま総理…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3917字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ブックレビュー]『静かなリーダーシップ』『アメリカの市民宗教と大統領』『インビジブルハート』
[視点]魅力的な観光地の形成には独自の物語づくりが必須要件
[ビジネスリポート:02]A Fight−−東京スタイルとの最終戦−−村上ファンドが株主代表訴訟を提起 “戦場”は法廷へ!
[ビジネスリポート:03]Automobile−−高級輸入車市場−−「BMW」対「ダイムラー」国内頂上決戦の行方
[経営革新入門]企業統治と社外取締役(1)【全4回】−−コーポレートガバナンス改革の必要性−−日本型経営の変革に不可欠な社外取締役


