[データ&ランキング]▲3841億円−−三菱東京FGの当期利益と包括利益の差額−−当期利益がなくなる?!
週刊東洋経済 第5811号 2003.3.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5811号(2003.3.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全659字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (164kb) |
| 雑誌掲載位置 | 118頁目 |
[データ&ランキング]▲3841億円三菱東京FGの当期利益と包括利益の差額当期利益がなくなる?! 会計ビッグバンへの対応に追われる日本企業に、また新たな制度変更の波が押し寄せてきた。それは「包括利益」だ。包括利益とは、当期利益に、有価証券など資産の含み損益の増減などを加味した利益のこと。 増減資などがない場合、損益計算書の期間損益の増減と、貸借対照表の株主資本の増減は本来、一致するはずだ。ところが…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全659字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[アウトルック]製造現場を見つめて−−中小企業こそ製造業復活のカギ
[論点]日銀単独で、期限を切ったインフレ目標率達成は困難−−需要喚起のための確実な手段を日銀は持っていない!
[特集]ペットビジネスの真実−−チワワは「80万円」も!−−ペットの値段を検証する
[特集]ペットビジネスの真相−−勢力図−−ペットフード業界 主役たちの「素顔」
[特集]ペットビジネスの真実−−関連ビジネス総まくり−−「ペットが好きだから」


