ストラテジストの見る株式−−日銀新体制は中長期的に株価の重しとなるおそれ
週刊東洋経済 第5811号 2003.3.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5811号(2003.3.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1446字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (184kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
ストラテジストの見る株式日銀新体制は中長期的に株価の重しとなるおそれ 日興ソロモン・スミス・バーニー証券 チーフストラテジスト アレクサンダー・キンモント 株式市場は日銀の新総裁に福井俊彦氏が指名されたことに失望したことは間違いない。もちろん、株式市場が他の人材の起用が可能と期待したことが正しかったかどうかはまったく別の問題だが。 興味深いことに、年初来、日本国債市場、外国為替市場と株式市場はそれ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1446字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[風−Personal View]無視してこその「見識」
[今月の景気指標]デフレが押し上げた実質GDP成長率
[特集]めざせ! 最強のキャリア−−弁護士、会計士、MBA、MOT…−−「なりたい人」と「したい親」のためのロースクール大情報源
[特集]めざせ! 最強のキャリア−−ロースクール 独自調査−−法科大学院開設予定 78大学の全データ
[特集]めざせ! 最強のキャリア−−会計士 公認会計士試験が変わる!−−合格者数が2〜3倍に社会人も受けやすくなる


