[ビジネスリポート:03/American Business]漂流する巨人−−AOLタイム・ワーナーよ 何処へ?
週刊東洋経済 第5809号 2003.3.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5809号(2003.3.1) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4308字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (315kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜96頁目 |
[ビジネスリポート:03/American Business]漂流する巨人AOLタイム・ワーナーよ 何処へ?約11兆円という空前の損失計上に見舞われたAOLタイム・ワーナー。示された再建策に市場は失望した。巨人の前途はいかに。ジュリー・ノーウェル記者 今年1月下旬、AOLタイム・ワーナーのリチャード・パーソンズCEO(最高経営責任者=右写真)による決算発表を、投資家やアナリストは待ちわびていた。品…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4308字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ビジネスリポート:01/company]「産業再生機構送り」説に根拠はあるか−−苦境の総合電機 富士通“狙い撃ち”のなぜ?
[ビジネスリポート:02/Strategy]ドン・キホーテ演じる破天荒社長−−脱皮? それとも脱線? タカラの「本格派宣言」
[視点]個人・地域に投資して日本を元気にしよう
[特集]札幌が変わる−−北の都に新たな胎動−−取り戻そうフロンティアスピリット
[特集]札幌が変わる−−地道な努力が日ハム人気定着の近道


