![](/QTHK/image/kiji/200904/QTHK20090420THK007.jpg)
[特集]プロの地力、自分価値を高める教科書3 火山のすごさを伝えたい!ブリッジマンの「フレームワーク」活用力(鎌田浩毅・京都大学教授)
東洋経済Think! SPRING 2009 No.29 2009.4.20
掲載誌 | 東洋経済Think! SPRING 2009 No.29(2009.4.20) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全9439字) |
形式 | PDFファイル形式 (1047kb) |
雑誌掲載位置 | 30〜35頁目 |
火山のすごさを伝えたい!ブリッジマンの「フレームワーク」活用力鎌田 浩毅(かまた・ひろき)京都大学教授1955年東京都生まれ。東京大学理学部地質学科卒業。通産省地質調査所、米国内務省カスケード火山観測所などを経て、97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学だが、科学啓発に熱心な「科学の伝道師」。著書に『火山はすごい』(PHP新書)、『地球は火山がつくった』(岩波ジュニア…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全9439字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集]プロの地力、自分価値を高める教科書1 プロフェッショナルのためのマトリクス勉強法:上級編(竹中平蔵・慶應義塾大学教授(KMD)/グローバルセキュリティ研究所所長)
- [特集]プロの地力、自分価値を高める教科書2 「専門バカ」+「俯瞰バカ」=「前のめり人材」の3つの地力(小宮山宏・東京大学前総長、杉野幹人・A.T.カーニー マネージャー、関灘茂・A.T.カーニー マネージャー)
- [特集]プロの地力、自分価値を高める教科書4 地力≒「人間力」をつける時間軸+空間軸ストレッチ(内田有希昌・ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター)
- [特集]プロの地力、自分価値を高める教科書5 問題も答えも1つではない−地力をつける3つの「気づき」(本田桂子・マッキンゼー・アンド・カンパニー ディレクター)
- [特集]プロの地力、自分価値を高める教科書6 ビジネス英語の地力を高めるIRレポート活用法(中村澄子・オフィスS&Y代表)